(おしらせ)研究員対象「2024年 創作ワークショップ」開催

邦正美創作舞踊研究所員による研究員対象ワークショップ(研究発表会)を下記の日程で開催しますのでお知らせします

 
開催日:
・2024年12月25日(水) 受付 13:00 ~ 27日(金) 閉講16:00

研究内容:
作品研究
1.作品試演と演出実習
2.文献検討と照明研究

(おすすめ)作品「そうらん節」第三部『人』の動画を公開しました

邦正美の『そうらん節』

この作品の発想は;
 戦前のはるか以前、北海道余市の海が鰊漁で賑わっていた頃、その壮大な題材の感激から始まった。舞踊創作に取り掛かって数年、その完成に至らない内にドイツへの舞踊留学のために中断。敗戦後に帰国。
 余市の海はあまりにも変わってしまっていた。鰊がまったくこなくなったのである。鰊は余市の海を見捨てたのである。見捨てられた人々の生活は? 余市は寂しかった。題材は在りし日の壮大な余市の海であるが、作品のモティーフは全く別なものになった。
 それから、実際に群舞の創作に取り掛かりました。中途で何回も太平洋を横断しながら、踊りを練り直しました。又新しい霊感を求めて余市の海辺を歩きました。作品がどうやらまとまったので、1999年10月の発表公演を決定しました。
 ところが、ところがです。この春予期しなかった異変事が起こりました。鰊が、あの鰊の群が、余市一帯の海に突然押し寄せて来たのです。北海道の人々は喜びました。私は慌てました。群舞作品『そうらん節』は振り出しから作り直さなければならなくなりました。二転三転作品のモティーフは、又全く別な新しいものになるからです。
 

五部作 群舞  演:邦正美舞踊団

第一部 ー 海
第二部 ー 波
第三部 ー 人
第四部 ー 流
第五部 ー 空

第三部 人

再生ボタンをクリックすると動画が流れます。
音量にご注意ください

 
邦正美の『そうらん節』についての詳細は、作品ギャラリーページにてご紹介しています。

【終了】研究員対象「2024夏のゼミナール」開催内容のご報告

邦正美創作舞踊研究所 研究員を対象とした「2024夏のゼミナール」が終了いたしました。 

 

日時:
 2024年8月 4日(日)~ 8月 7日(水)
  

開催場所:
邦正美創作舞踊研究所 稽古場
(小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅より徒歩12分)

 

 舞踊作品試演 プログラム

作者 出演者
1 稲妻 大石兼子 大石兼子
國松きみ子
平野令子
2 杉浦はるみ 小笠原サチ子
林香代子
杉浦はるみ
3 三つ巴 高﨑尚子 高﨑尚子
山﨑 都
笹田彰子
4 祈念 小林眞理子 森本ユウ子
手塚雅子
木本歌奈子
小林眞理子
山本絵里子

以上、お知らせいたします。

【終了】劇場シアターχ出演いたしました

開催概要

公演の名称:
 
第16回 シアターΧ 国際舞台芸術祭2024
 ~地球惑星人として、いま~
 

公演の期日、開演時間:
 開催期間:2024年6月15日(土)~7月21日(日)

 邦正美創作舞踊研究所の出演日時:
 7月21日(日) 14:30開演(14:00開場)

 

公演の開催場所:
 シアターX(カイ)
 東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア内
 劇場 1、2階
 TEL:03-5624-1181
 HP: http://www.theaterx.jp/access.php

 

公演内容:

作者 演者
ソロ 審判の日 杉浦はるみ 國松きみ子
追慕 小笠原サチ子 小笠原サチ子
群舞 表裏一体 髙﨑尚子 髙﨑尚子 笹田彰子
木本歌奈子 江原冨代 手塚雅子 木本歌奈子 小林眞理子 山本絵里子